京都大学吉田寮
防火壁・・・あまり役に立たないのではないかと言われてます。大正期の設計。自重で耐震構造的に木造100%より危険らしいです。大地震だと崩れるかも。

吉田寮は国立大学最古の寮です。
(東大の駒場寮とかは廃寮になったみたいなので)

大正時代の木造建築の寮です。

寮費は400円で光熱費が2500円くらいらしいのですが・・・
実は年末に後払いなので入寮時の出費もゼロ。

2階建てで
北寮 中寮 南寮 の三棟です。

居住部屋とゲーム室(PS2とかいっぱい)
麻雀部屋・漫画部屋・・茶室・印刷室などがあります。
ゲームとか漫画は、退寮者とかの寄付とかもあるんですが
わりと最新のからレアなものまで・・・

ピアノもありますよ。ビリヤードは今は使われてないようです。

古い小学校によくある旧校舎な感じです。

住所的には、吉田近衛69番地です。京大の独立法人化
までは吉田近衛官有地でした。

スグ隣に近衛中学校があります。
敷地的には、京大南キャンパス構内って言っていいので
本部キャンパス(時計台とかあるとこ)まで5分もかかりません。

寮の食堂は、昔は、あったらしいのですが廃止されてます。
でも生協の学生食堂まで5分とかからないので問題ないです。
中央食堂でも21:00までやってるので・・正門前のカンフォーラ
(生協のレストラン)や通りを挟んで西部キャンパスのルネ
は日曜日でも営業してます。

旧食堂は鳥人間コンテストで有名な人力飛行機作ってる
サークルとかが今は借りているようです。

2階建て。TVアンテナとかは寮生がそれぞれ設置しています。

雰囲気は、明治後期から昭和初期の木造校舎って感じなので
暖かみのある懐かしい寮です。
それぞれの棟に水道とガスあるので自炊も可能です。基本的に自炊頻度の高い家族入寮者がその近くに配置されるはずです。冷蔵庫とかは各自が設置してますが、前の住人が置いていってくれることが多いようです。・・・輸送の方がお金かかるので。
基本的に畳ですね。


けっこう大きい部屋と普通の6畳くらいの部屋です。
大部屋で3人くらいのところと6畳を二部屋で3人くらいのパターンのようです。
熊野寮(4人部屋で部屋替えなし)と違って毎年部屋替えします。
3人二部屋なので退寮者が出るとけっこう個室になります・・・。

留学生の一家とか子供のいるお母さん学生とかは一部屋。


戦時中は畑とかにしてたという伝説も。玄関前の銀杏の木を戦時中トラック入れるために切ったというのが記録に残っていますが、他は御所の樹木なみに樹齢が高くなってるようです。

庭は、強剪定とかやってないのでわりとラバウル航空基地みたいな感じに。
写ってませんが端の方に物干しとかあります。

シャワー室横に
乾燥機と洗濯機がいっぱいあるのでコインランドリー代とか必要ないです。
シャワー室はわりと新しめのが後付で3室あるので意外と便利。
東大の寮と違って24時間使えます。

一応管理人さんがいますが9時〜17時の平日しかいません。
手紙とか仕分けたり荷物を預かってくれます。

寮の出入りとかは24時間自由です。門限とかもなし。
・・まあ大学の構内みたいなものですので。

南キャンパスには、地下にローソンもありいますが
24時間ではありません。熊野店か百万遍店にいくしか。
一番近いのはファミリーマート吉田店ですが
こっちは住宅地だからか深夜〜早朝やってないです。
京大正門から東一条の通りにもあってこっちは24時間です。
近くに24時間99円ショップもあります。

本棚は必須。六法とかは、法学部事務室前とか教諭の研究室前に前年度とか版が変わった法律系本のリユースがけっこうあります。まぁ確かに新しいの買ったらいりませんよね・・・・。やっぱ判例六法とコンパクト六法は必要です。生協だと10%引きなので最新のは買いましょう。

棚とかは備品は、部屋によってあったりなかったりしますが
大学の不要品リサイクル品が毎年出るのでスチール棚とかは
簡単に手に入ります。

プレートとかそのままです。いくらなんでも償却されてるでしょうから大丈夫だと思います。

旧制三校時代の備品とかもあったりします。
今の京都大学南キャンパスは旧制高校の敷地です。
大正時代は本部キャンパスに旧制三校があったらしいのですが
再編で場所替えとかあったようで。古い時代のいろいろな備品が
寮に流用されてます。移築時に建材が寮建設で使われた
ようなので実は明治時代の面影も濃いかもしれません。

通いねこ。部屋移動があるので過度に餌付けはやめた方がいいかもしれません。黒猫は管理人さんが土日も餌あげに来てるような・・・

猫とかペットは禁止されていないのでけっこういます。
受付の近くには異様に人になれた黒猫3匹がいますが
寮内で縄張りがあるのか奥の方には来ません。

写真の三毛猫は窓際が好きみたいです。寮の東端(受付と
逆方向)にいることが多いです。


寮の近くにも白黒の二色の猫とか京大法経北館前に茶縞猫
がよくいるんですが寮内には、なかなか来てくれません。


寮内LANはMACアドレスで管理しているので登録されてる一台のみ使用可です。寮生40人くらいでシェアしてるんですが・・速度は意外と速く遅くても2M出てるので通常使う分には問題ありません。セキュリティでの制限は学内LANと同様ぐらいなのでスカイプとかP2Pはできません。ネットゲームとかもポートあけられないので無理っぽいですがPHSとか別の契約すればとりあえず解決します。ウィルコムとか安いので。

寮内は、寮内LAN配備でネットできます。室町寮と違って無線LANはないので
(個人設置除く)基本的に有線LANです。ハブが寮内に設置されてるので
運営部で手続きしてLANケーブルを自前で用意してつなげます。
(年4000円なので実質月400円以下)LANケーブルは生協で相当長いの
買っても1000円しません。

B-mobileとかウィルコムも圏内なので寮内LANに加入しなくても
大丈夫なことは大丈夫なんですが・・
加入手続きが常時ではなく年度ごとなので
入っておいた方が楽です。

京都は暑そうなイメージを持たれる方がいるようですが、意外と涼しいです。
構内で緑が多いので直射日光とかじゃないのもいいのかもしれません。
エアコン(全寮で電気代シェアしているのと)は電圧の関係で推奨されないので
基本的に共有スペースのみですが本当に6〜8月くらいなので
早めに扇風機を購入するか、前期試験が終わったらさっさと帰省するか
が正解のようです。4万くらいのアパートで三ヶ月留守はもったいないですけど
寮は全部入れても4000円以下なので

暖房は火災防止で石油系は禁止です。大部屋にはガス暖房がありますが
個室はこたつ支給で。

自転車置き場は、玄関と逆方向の寮の端に設置されてます。
自動車もスペースがあれば一応置けます。有志で共有車とか車検代・任意保険カンパ
とかありますので好きな人は仲間を募ればなんとかなります。

生協経由でのレンタカーとかも安いので必要なときだけの方が
安くはつくんですが。

トップへ  インデックスへ